今日は、私の個人的な趣味というか、オンラインゲームの話をしたいと思います。
コーエーテクモゲームスで2010年夏まで稼働していた三国志オンラインというゲームです。
実は私はこのゲームにのめりこんでいて、かなりハマりました。
サービスが終了すると聞いたときは、寂しくて泣きそうになったのを覚えていますww
わかる人にはわかるはずなのですが、ハマっていたゲームが終了してしまうのは本当に寂しいことです。
【三国志オンラインのゲーム性について】
三国志オンラインは、プレーヤーが魏・呉・蜀の雑兵として、色々な指令をこなしたりするオンラインRPGです。
このゲームの面白いところは、定期的に開催される「合戦」と呼ばれるイベントで、それぞれの国のプレーヤー同士が、最大で500人対500人で戦うものです。
私の知る限りではこれだけの規模のPVPは、三国志オンライン以外には無かったと思います。
雑兵ですから、一人一人はさほど強くありませんが、多くの仲間と集まることによって、色々な能力を発揮することができます。
みんな、合戦を充実したものにするために、レベル上げとか、アイテム生産とかいろいろ頑張っていたのを覚えています。
とにかく4人でCPUを相手に戦うとか、そういうチマチマした戦いではなく、広いマップを何百人ものキャラクターが戦略的に立ち回るゲームでした。
【復活なるか?三国志オンライン】
さすがにサービス終了から5年以上が経過しましたので、単純に復活という話はなさそうです。
私としてはPCとPSVITAあたりで復活してほしいかなぁと思っております・・たぶん無理だろうけど。
きっとオンラインゲームは採算の話とか、ビジネスとして成立させるのが難しいので、下手に開発してしまうと元が取れなくて大変なんだろうと思う。
復活するとなれば、より多くの人に遊んでもらえるプラットフォームと言うことになるでしょうね。
今はパソコン離れも進んでいますし、やっぱりゲームはスマホか・・。
【三国志オンラインの次に遊んだゲーム】
三国志オンラインの次に遊んだのは、やっぱり多人数のPVPがある三国志系のゲームだったと思います。
名前は忘れましたけどw
その後、流行に乗ってモンハンとかもやりましたが、やっぱり何か物足りなさを感じて辞めてしまいました。おじさんにはちょっと難しいというのが本当の理由だったりします。
今は、スマホが一番のゲーム機となっていますね。
私もいくつかのゲームを掛け持ちしている状態です。さすがにスマホのゲームは一日中というわけにもいかないので、いくつかのゲームで時間つぶしをしている程度です。
三国志オンラインの復活を願うみたいなホームページも開設されているようですが、私も一応、復活を願う一人であります。
この記事へのコメントはありません。